《コピックメイキング》
ペチュニアちゃん その②*肌の塗り
(
毎回の注意点)
(使用感・使用方法等はあくまでふゆこ個人の勝手な意見ですのでご参考までに。)
ペチュニアちゃん その②*肌の塗り
(

(使用感・使用方法等はあくまでふゆこ個人の勝手な意見ですのでご参考までに。)
なぜか肌の色を褐色にしてしまったのであんまり参考にならないかもしれません、、、


が…色が違うだけで塗り方はいつもこんな感じです!(笑)
イメージは南国の女の子!
≪はじめに≫
裏写りしても大丈夫なように、用紙を敷きます。
(紙に色が写ることがあるのでいらない紙を敷いてください。)
※「0番の使い方」で肌塗りを少しご紹介させていただきましたが、普段の塗り方では肌に0番を使用していませんので、ご了承くださいまし(/ω\) てへ笑
①肌のベース色(褐色にするので濃いめのE53)を塗り塗りします。
普通の肌色だとE00で塗っています。
鼻のてっぺんになるところだけ白のまま塗り残してあとはベタ塗りです。
このときに影になるだろうな~と思うところをなんとなく重ね塗りしておくと若干色目が濃くなります。
あとで影を付けるときに塗りやすいかもですヽ(=´▽`=)ノ
②影になる区切り?の部分をベース色より濃いE11で塗ります。
(普通肌だとE02やE21などを使います)
③間をベースと同じ色もしくは少し濃い色で塗ります。(E21)
(普通肌だとR00をよく使います)
④鎖骨部分同じようにE11を塗って・・・
⑤E21で伸ばします。これを繰り返します。
⑥頬に赤みが足りない気がしたのでR02を塗って、E21で馴染ませます。
E00も使ってみたりします。
目尻の上にも少し赤みをつけました。

≪はじめに≫
裏写りしても大丈夫なように、用紙を敷きます。
(紙に色が写ることがあるのでいらない紙を敷いてください。)
※「0番の使い方」で肌塗りを少しご紹介させていただきましたが、普段の塗り方では肌に0番を使用していませんので、ご了承くださいまし(/ω\) てへ笑
①肌のベース色(褐色にするので濃いめのE53)を塗り塗りします。
普通の肌色だとE00で塗っています。
鼻のてっぺんになるところだけ白のまま塗り残してあとはベタ塗りです。
このときに影になるだろうな~と思うところをなんとなく重ね塗りしておくと若干色目が濃くなります。
あとで影を付けるときに塗りやすいかもですヽ(=´▽`=)ノ

②影になる区切り?の部分をベース色より濃いE11で塗ります。
(普通肌だとE02やE21などを使います)

③間をベースと同じ色もしくは少し濃い色で塗ります。(E21)
(普通肌だとR00をよく使います)

④鎖骨部分同じようにE11を塗って・・・

⑤E21で伸ばします。これを繰り返します。

⑥頬に赤みが足りない気がしたのでR02を塗って、E21で馴染ませます。
E00も使ってみたりします。
目尻の上にも少し赤みをつけました。
コメント